TEE東京演劇アンサンブル 上演リスト 1954~
- 新作初演
- 再演……新演出作品のみ記載
- 旅公演……演劇鑑賞会、こども・親子劇場、学校公演、自主公演は*印記載
海外公演……英語の併記 ★印
( )内は演出家
BRはブレヒトの芝居小屋
****************************************************************************************
1954 創立
「みんな我が子」A.ミラー(熊井宏之)鹿児島他全国公演
1955
「森の野獣」F.ヴォルフ(熊井宏之)俳優座劇場/旅
「感化院の暴動」M.ランベル(熊井宏之)俳優座劇場
1956
「土曜日の子供たち」M.アンダースン(森川庸子)一橋講堂
「トランプの国」ミハルコフ(熊井宏之)俳優座劇場/旅
1957
「第三帝国の恐怖と貧困」B.ブレヒト(熊井宏之・吉沢孝治)麻布公会堂
「明日を紡ぐ娘たち」集団創作(広渡常敏)俳優座劇場/旅
「ガリレオ・ガリレイの生涯」B・ブレヒト(千田是也)【第1回スタジオ劇団合同公演】俳優座劇場
1958
「恭しき娼婦」J.P.サルトル(広渡常敏)麻布公会堂
「はだかの王様」アンデルセン(熊井宏之)都内巡演
「カラールのおかみさんの銃」B.ブレヒト(広渡常敏)砂防会館ホール
「スパイ」B.ブレヒト(小田健也)砂防会館ホール
1959
「死者を葬れ」I.ショウ(熊井宏之)俳優座劇場
「例外と原則」B.ブレヒト(近藤公一)砂防会館ホール
*「トランプの国」「土曜日を待つ人々」
1960
「母―おふくろ」B.ブレヒト(千田是也)俳優座劇場
「白い墓」高堂要 (高堂要)砂防会館ホール
「レフティを待ちつつ」C.オデッツ(熊井宏之)砂防会館
*「カラールのおかみさんの銃」「例外と原則」第三帝国の恐怖と貧困より「白墨の十字」「ユダヤ生まれの妻」「法の発見」
1961
「長い夜の記録」集団創作(広渡常敏)俳優座劇場
「太陽の中の娘たち」A.ヴァロージン(広渡常敏)俳優座劇場
*「例外と原則」「レフティを待ちつつ」
1962
「真田風雲録」福田善之(千田是也)【第2回スタジオ劇団合同公演】都市センターホール/旅
「パリ・コンミューン」B.ブレヒト(熊井宏之)俳優座劇場
*「長い夜の記録」
1963
「日本人民共和国」宮本研(熊井宏之)厚生年金会館
「海鳴りの底から」堀田善衛(広渡常敏)厚生年金会館
「戯劇春秋」夏衍、乾伶(千田是也)【第3回スタジオ劇団合同公演】都市センターホール/旅
*「例外と原則」「レフティを待ちつつ」「長い夜の記録」
1964 10th
「人間蒸発」芳地隆介(小田健也) 紀伊国屋ホール
「木口小平氏は犬死」宮本研(熊井宏之)紀伊國屋ホール
「スガナレル」モリエール(熊井宏之)俳優座劇場
「強制結婚」モリエール(熊井宏之)俳優座劇場
「母―おふくろ」B.ブレヒト(広渡常敏)俳優座劇場
「男は男だ」B.ブレヒト(熊井宏之)俳優座劇場
*「海鳴りの底から」
1965
「才女気取り」モリエール(熊井宏之)俳優座劇場
「いやいやながら医者にされ」モリエール(熊井宏之)俳優座劇場
「豚の飼い方」広野宏(小田健也)俳優座劇場
*「母—おふくろ」
1966
「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)俳優座劇場
「門」壇一雄(広渡常敏)俳優座劇場
「パリ・コンミューン」B.ブレヒト(熊井宏之)都市センターホール
「愛と死の戯れ」R.ロラン(広渡常敏)俳優座劇場
1967 劇団三期会より 「東京演劇アンサンブル」に名称変更
「蛙昇天」木下順二(広渡常敏)日経ホール・砂防会館
「マクバード!」B.ガーソン(熊井宏之)新宿文化会館
「第二次大戦中のシュベイク」B・ブレヒト(小田健也)都市センターホール
「グスコーブドリの伝記」宮沢賢治(熊井宏之)高円寺小劇場
「ミステリヤ ブッフ」マヤコフスキー(千田是也)【スタジオ劇団合同公演】都市センターホール
*「いやいやながら医者にされ」→学校公演開始
1968
「四番目の男」K.シモーノフ(広渡常敏)砂防会館ホール/俳優座劇場
「ベトナムを見ている」12名による脚本(広渡/熊井/小田/山内義夫)砂防会館ホール
*「蛙昇天」「グスコーブドリの伝記」「いやいやながら医者にされ」
1969
「トランプの国」ミハルコフ(熊井宏之)朝日生命ホール/旅
「秩父困民党」西野辰吉(広渡常敏)日経ホール
「りんごの花咲く町」平井信作(広渡常敏)労音ミュージカル公演
*「グスコーブドリの伝記」「いやいやながら医者にされ」
1970
「パパおはなしして」M.シビリャーク(熊井宏之)朝日生命ホール
「ガリレオ・ガリレイの生涯」B.ブレヒト(広渡常敏)日経ホール
「明日を紡ぐ娘たち」広渡常敏(小田健也)日本青年館
*「リンゴの花咲く街」「グスコーブドリの伝記」
1971
「ぼくは王様」寺村輝夫(熊井宏之)朝日生命ホール
「奇蹟の人」W.ギブソン(広渡常敏)朝日生命ホール
「コミューンの日々」B.ブレヒト(広渡常敏)読売ホール
「第三帝国の恐怖と貧困」B.ブレヒト(広渡/熊井/小田)日経ホール
*「グスコーブドリの伝記」「ガリレオ・ガリレイの生涯」
1972
「こぶたのかくれんぼ」小沢正(広渡常敏)朝日生命ホール
「炎のように風のように」土屋清「河」より(熊井宏之) 農協ホール
「真夏の夜の夢」シェイクスピア(広渡常敏)日経ホール
「ジョー・ヒル」B.スティヴィス(広渡常敏)都市センターホール
*「奇蹟の人」「ぼくは王様」
1973
「12人の怒れる男たち」R.ローズ(熊井宏之)旅公演
「かもめ」 A.チェーホフ(広渡常敏)日経ホール
「トムソーヤーの冒険」M.トゥエイン(熊井宏之)西友ファミリー劇場 旅公演
*「第三帝国の恐怖と貧困」「奇蹟の人」「こぶたのかくれんぼ」
「トランプの国」
1974 20th
「動物会議」E.ケストナー(熊井宏之)朝日生命ホール
「オットーと呼ばれる日本人」木下順二(広渡常敏)砂防会館ホール・俳優座劇場
*「12人の怒れる男たち」「奇蹟の人」「トランプの国」「ジョーヒル」
1975
「パパお話して」M.シビリアーク(熊井宏之)朝日生命ホール
「かれら自身の黄金の都市」A.ウェスカー(広渡常敏)日経ホール
「真夏の夜の夢」W.シェイクスピア(広渡常敏)日経ホール/旅
*「オットーと呼ばれる日本人」「12人の怒れる男たち」
「こぶたのかくれんぼ」「ジョーヒル」
1976
「走れメロス」太宰治(広渡常敏)日経ホール・砂防会館/旅
「グスコーブドリの伝記」宮澤賢治(熊井宏之)日経ホール
*「オットーと呼ばれる日本人「12人の怒れる男たち」
「グスコーブドリの伝記」「パパお話しして」
1977
「大草原の小さな家」L.l.ワイルダー(熊井宏之)朝日生命ホール/旅
「ガリレイの生涯」B.ブレヒト(広渡常敏)ブレヒトの芝居小屋(以後BR)
「木かげの家の小人たち」いぬいとみこ(広渡常敏)俳優座劇場
*「走れメロス」
1978
「はだかの王様」アンデルセン(熊井宏之)朝日生命ホール
「コミューンの日々」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
「平和 そのまぼろしにむかって急坂を登れ」J.ルノワール(熊井宏之) 厚生年金会館
*「走れメロス」「奇蹟の人」「木かげの家の小人たち」
1979
「目をさませトラゴロウ」小沢正(広渡常敏)BR
*「走れメロス」「奇蹟の人」
1980 「ブレヒトの芝居小屋」正式オープン
「ちゅうたのくうそう」小沢正(広渡常敏)朝日生命ホール
「夜の空を翔ける」広渡常敏(広渡常敏)BR/旅
「かもめ」A.チェーホフ(広渡常敏)BR/旅
*「奇蹟の人」「走れメロス」「はだかの王様」
1981
「伝説の鞍馬天狗」三田純市(広渡常敏)紀伊国屋ホール
「名探偵カッレとスパイ団」A.リンドグレーン(広渡常敏) 朝日生命ホール
「セチュアンの善人」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
「ピノッキオの冒険」C.コルローディー(広渡常敏) 西友ファミリー劇場/旅
*「グスコーブドリの伝記」「奇蹟の人」
1982
「銀河鉄道の夜」宮沢賢治(広渡常敏)朝日生命ホール BRクリスマス公演/野外八ヶ岳高原ロッジ/旅公演
「目をさませトラゴロウ」小沢正(広渡常敏)BR
「男は男だ」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
*「かもめ」「グスコーブドリの伝記」「奇蹟の人」「ピノッキオの冒険」
1983
「都会のジャングル」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
*「男は男だ」「セチュアンの善人」「グスコーブドリの伝記」
「銀河鉄道の夜」「目をさませトラゴロウ」
1984 30th
「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)パルコ スペース3・BR
「はてしない物語」M.エンデ(広渡常敏)西友ファミリー劇場/旅
*「銀河鉄道の夜」「走れメロス」「目をさませトラゴロウ」
「トランプの国」野外公演北海道興農塾
1985
「竹やぶのトラゴロウ」小沢正(広渡常敏)朝日生命ホール
*「銀河鉄道の夜」「セチュアンの善人」「目をさませトラゴロウ」
「男は男だ」「奇蹟の人」「走れメロス」野外公演八ヶ岳
1986
「オペラちゅうたのくうそう」小沢正(広渡常敏)朝日生命ホール
「ガリレイの生涯」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
「かれら自身の黄金の都市」A.ウェスカー(広渡常敏)BR
*「桜の森の満開の下」「奇蹟の人」「走れメロス」「トランプの国」
「銀河鉄道の夜」野外興農塾・浜松
1987
「かもめ」A.チェーホフ(広渡常敏)青山円形劇場
「わが魂は輝く水なり」清水邦夫(広渡常敏)国立劇場
*「奇蹟の人」「竹やぶのトラゴロウ」「銀河鉄道の夜」「走れメロス」「トランプの国」「ガリレイの生涯」「桜の森の満開の下」
1988
「トム・ソーヤーの冒険」M.トウェイン(熊井宏之)朝日生命ホール/旅
「四つの肖像」A.ウェスカー(広渡常敏)BR
「思い出のブライトン・ビーチ」N.サイモン(広渡常敏)練馬文化センター/旅
岸田國士連続上演「古い玩具」「チロルの秋」「村で一番の栗の木」「驟雨」「命を弄ぶ男ふたり「明日は天気」「澤氏の二人娘」(広渡常敏)BR
「ジョー・ヒル」B.スティヴィス(広渡常敏)BR
*「桜の森の満開の下」「わが魂は輝く水なり」「奇蹟の人」「走れメロス」「銀河鉄道の夜」「オペラちゅうたのくうそう」
1989
「山賊の娘ローニャ」リンドグレーン(岡井直道)朝日生命ホール
「テンペスト」シェイクスピア(広渡常敏)BR/旅
「出口にて」「花をくわえた男」ピランデルロ(岡井直道)BR
「セーヌ川の身元不明の女」E.Vホルヴァート(広渡常敏)BR
「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)BR
岸田國士連続上演「恋愛恐怖病」「留守」(広渡常敏)BR
「四つの肖像」A.ウェスカー(広渡常敏)BR
「ある学会報告」F.カフカ(広渡常敏)BR
*「走れメロス」「思い出のブライトンビーチ」「ジョー・ヒル」「銀河鉄道の夜」「トム・ソーヤーの冒険」
1990
「ふしぎなふしぎなカード」B.ブリトゥン(広渡常敏)朝日生命ホール
★ “Lost in a Flurry of Cherry Blossoms” by Ango Sakaguchi at La Mama, N.Y., U.S.A.
「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)ニューヨーク ラ・ママ アネックス劇場
「コーカサスの白墨の輪」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
「目をさませトラゴロウ」 小沢正(広渡常敏)BR/旅
「コミューンの日々」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
*「桜の森の満開の下」「テンペスト」「ジョー・ヒル」「走れメロス」「思い出のブライトンビーチ」
「銀河鉄道の夜」野外公演京都梅小路・八ヶ岳・桂坂
1991
★“Lost in a Flurry of Cherry Blossoms” by Ango Sakaguchi at Mun Ye Theatre, Seoul, Korea
「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏) ソウル・文芸劇場
「かもめ」A.チェーホフ(広渡常敏)BR
「ティレシアスの乳房」G.アポリネール(広渡常敏)BR
「アルフレッドとヴィクトリア」D.フリード(広渡常敏)BR
岸田國士連続上演「村で一番の栗の木 」「命を弄ぶ男二人」(広渡常敏)BR
*「コーカサスの白墨の輪」「目をさませトラゴロウ」「銀河鉄道の夜」
1992
「幻燈辻馬車」山田風太郎(広渡常敏)BR
「ハムレット」シェイクスピア(広渡常敏)BR
「ハムレットマシーン」H.ミュラー(J.サイラー)BR
*「コーカサスの白墨の輪」「目をさませトラゴロウ」「銀河鉄道の夜」「ふしぎなふしぎなカード」「走れメロス」野外公演松本・倉敷
1993
「ぼくの鳥あげる」佐野洋子(広渡常敏)BR
「鳥の女」広渡常敏(広渡常敏)BR
「真夏の夜の夢」シェイクスピア(広渡常敏)BR 旅公演
★“The Seagull” by Anton Chekhov at MXAT (Chekhov) Theatre, Moscow &Chekhov Theatre, Taganrog, RUSSIA
「かもめ」A・チェーホフ モスクワ芸術座(チェーホフ記念)タガンローグ・チェーホフ記念劇場
*「幻燈辻馬車」「コーカサスの白墨の輪」「目をさませトラゴロウ」「ふしぎなふしぎなカード」「銀河鉄道の夜」
1994 40th
「風の又三郎」宮沢賢治(広渡常敏)BR シアターサンモール
【座・新劇合同公演】俳優座劇場
「風浪」木下順二(広渡常敏)「美しきものの伝説」宮本研(石沢秀二)「村岡伊平治伝」秋元松代(増見利清)
「國語元年」井上ひさし(入江洋佑)BR
「真実の学校」高井有一(広渡常敏)BR スペース・ゼロ
*「かもめ」「コーカサスの白墨の輪」「ふしぎなふしぎなカード」「ぼくの鳥あげる」「目をさませトラゴロウ」「銀河鉄道の夜」「走れメロス」
1995
「奇蹟の人―ものには名前がある」W.ギブソン(広渡常敏)BR
「エレベーターの鍵」A.クリストフ(広渡常敏)BR
「四つの肖像」A.ウェスカー(広渡常敏)BR
「野の涯」広渡常敏(広渡常敏)BR
「沖縄」木下順二(広渡常敏)BR/シアターX
*「国語元年」「走れメロス」「ふしぎなふしぎなカード」「目をさませトラゴロウ」「銀河鉄道の夜」
1996
「遠く天安門へ」E.ウォン(入江洋佑)BR
「沼地-FEN-」C.チャーチル(志賀澤子・堀真理子)BR
「こぶたのかくれんぼ」小沢正(広渡常敏)BR
「クラップの最期のテープ」「芝居」S.ベケット(広渡常敏)BR
★“Okinawa” by Junji Kinoshita at Youth Theatre, Hanoi &Citizen’s Theatre, Hochimin, VIETNUM/ Teatro Della Tosse, Genova & Teatro Vascello, Roma, ITALY
「沖縄」木下順二(広渡常敏)ハノイ青年劇場、ホー・チミン市民劇場 ジェノヴァ トッセ劇場、ローマ ヴァシェッロ劇場
*「沖縄」(沖縄公演)「幻燈辻馬車」「国語元年」「奇蹟の人」「目をさませトラゴロウ」
1997
「魔子とルイズ」松下竜一(広渡常敏)俳優座劇場
「さとしとあきらのぼうけん」田畑精一・古田足日(広渡常敏)BR
「おんにょろ盛衰記」木下順二(広渡常敏)東京芸術劇場
*「奇蹟の人」「国語元年」「目をさませトラゴロウ」「こぶたのかくれんぼ」「風の又三郎」「銀河鉄道の夜」
1998
「肝っ玉おっ母とその子供たち」B.ブレヒト(広渡常敏)BR/紀伊国屋サザンシアター
「ノラが夫を捨てたあと」E.イェリネック(T.ブルンケン)BR/東京芸術劇場
「セチュアンの善人」B.ブレヒト(広渡常敏)BR/シアタートラム
*「おんにょろ盛衰記」「さとしとあきらのぼうけん」「奇蹟の人」
「銀河鉄道の夜」
1999
★“Lost in a Flurry of Cherry Blossoms” by Ango Sakaguchi at New National Theatre, Ulan-Ude, Russia/ BAC, London
「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)新国立劇場小劇場、ウランウデ、ロンドン
「ガリレイの生涯」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
「おじいちゃんの口笛」U.スタルク(広渡常敏)BR
*「おんにょろ盛衰記」「ちゅうたのくうそう」「奇蹟の人」「銀河鉄道の夜」
2000
「ゲド戦記-影との戦い」U.K.ル₌グウィン(広渡常敏)BR/こもれびホール
「走れメロス」太宰治(広渡常敏)東京芸術劇場/こもれびホール/旅
「蜃気楼の見える町」広渡常敏(広渡常敏)BR/東京国際フォーラムD
*「セチュアンの善人」「おんにょろ盛衰記」「ちゅうたのくうそう」「奇蹟の人」「おじいちゃんの口笛」「銀河鉄道の夜」
2001
「海鳴りの底から」堀田善衞(広渡常敏)BR
「セーヌ川の身元不明の女」E.W.ホルヴァート(広渡常敏)BR
「名探偵カッレとスパイ団」A.リンドグレーン(広渡常敏)BR
「食卓のない家」円地文子(広渡常敏)BR
*「蜃気楼の見える町」「奇蹟の人」「おんにょろ盛衰記」「ちゅうたのくうそう」「走れメロス」「銀河鉄道の夜」
2002
「消えた海賊」広渡常敏(広渡常敏)BR/青山円形劇場/東京芸術劇場/旅
「常陸坊海尊」秋元松代(広渡常敏)BR
「コーカサスの白墨の輪 」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
*「名探偵カッレとスパイ団」「おんにょろ盛衰記」「ちゅうたのくうそう」「走れメロス」「奇蹟の人」「銀河鉄道の夜」
2003
★“Run! Melosu” by Osamu Dazai at Geunguk Univ.Millennium Hall, Seoul & Kwanju 5.18Memorial Hall,Kwanju & Ulsuk-di Culture Hall, Pusan, KOREA
「走れメロス」太宰治(広渡常敏)韓国、ソウル建国大学新千年館 光州8.15記念文化センター 乙淑島文化会館
「グスコーブドリの伝記」宮沢賢治(広渡常敏)BR
「ヒロシマの夜打つ太鼓」広渡常敏(広渡常敏)BR
「風の又三郎」宮沢賢治(広渡常敏)BR
「目をさませトラゴロウ」小沢正(広渡常敏)BR
*「消えた海賊」「名探偵カッレとスパイ団」ちゅうたのくうそう」「走れメロス」「コーカサスの白墨の輪」「奇蹟の人」「銀河鉄道の夜」
2004 50th
「日本の気象」久保栄(広渡常敏)BR/俳優座劇場
「ワーニャ伯父さん」A.チェーホフ(広渡常敏)BR
「ちゅうたのくうそう」小沢正(広渡常敏)BR
*「グスコーブドリの伝記」「走れメロス」「おじいちゃんの口笛」
「銀河鉄道の夜」
2005
★“Lost in a Flurry of Cherry Blossoms” by Ango Sakaguchi at Waterfront Hall, Belfast, UK & Samuel Beckett Theatre, Dublin & Granary Theatre, Cork, IRELAND
「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)アイルランド、ベルファースト ウォーターフロント劇場/ダブリン ベケット劇場/コーク グラナリー劇場/ブレヒトの芝居小屋
★“A Night at the Milky Way Railroad” by Kenji Miyazawa
at Bunkanippo Hall ,Seoul &Hangetsu Hall ,Pocheon, ,KOREA
*「銀河鉄道の夜」宮沢賢治 (広渡常敏) 韓国,ソウル文化日報ホール 抱川半月ホール
「林檎園日記」久保栄(広渡常敏)BR
「マイという女」M.カー(志賀澤子)BR
*「グスコーブドリの伝記」「走れメロス」「銀河鉄道の夜」
2006 代表・演出家/広渡常敏没
「ふくまの又ぜ」広渡常敏(広渡常敏)BR
「ガリレイの生涯」B.ブレヒト(広渡常敏)BR
★“Life of Galileo” by Bertolt Brecht at Bühne of Berliner Ensemble, Berlin, GERMANY
「ガリレイの生涯」B.ブレヒト ベルリン ベルリナー・アンサンブル(ブレヒトフスティバル)
「セチュアンの善人」B.ブレヒト(補/志賀澤子)BR
「林檎園日記」久保栄(広渡常敏)BR/俳優座劇場・札幌教育文化会館・広島
「海の五十二万石―玄海 あたらしい海―」広渡常敏(志賀澤子)BR/旅
*「グスコーブドリの伝記」「おじいちゃんの口笛」「ちゅうたのくうそう」「風の又三郎」「走れメロス」「銀河鉄道の夜」
2007
★“The Good Person of Szechwan” by Bertolt Brecht “Miryang Fest. 2007”at Brecht Theatre, Miryang KOREA
「セチュアンの善人」B.ブレヒト(志賀澤子) 韓国 密陽ブレヒトフェスティバル
「明日を紡ぐ娘たち」広渡常敏(公家義徳)BR
「母」B.ブレヒト(入江洋佑)BR
*「桜の森の満開の下」「セチュアンの善人」「おじいちゃんの口笛」「走れメロス」「目をさませトラゴロウ」「ちゅうたのくうそう」「銀河鉄道の夜」
2008
「こぶたのかくれんぼ」小沢正(志賀澤子)東京都児童会館/旅
「日本の気象」久保栄(補/入江洋佑)BR/シアターX
「夜の空を翔ける」広渡常敏(松下重人)BR
「パパおはなしして」M.シビリャーク(入江洋佑)東京都児童会館/旅
*「おじいちゃんの口笛」「セチュアンの善人」「銀河鉄道の夜」
2009
「アンティゴネ」B.ブレヒト(志賀澤子)BR 俳優座劇場
★“The Good Person of Szechwan” by Bertolt Brecht at Youth Theatre, Hanoi & Culture Theatre ,Hue & Ben Thanh Theatre, Hochimin, VIETNUM
「セチュアンの善人」B.ブレヒト(志賀澤子)ベトナム,ハノイ 青年劇場/フエ 文化劇場/ホーチミン ベンタン劇場
「ラリ- ぼくが言わずにいたこと」J.タージン(公家義徳)BR/練馬文化センター/旅
*「おじいちゃんの口笛」「セチュアンの善人」「銀河鉄道の夜」「明日を紡ぐ娘たち」
2010
「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)BR
「山脈」木下順二(入江洋佑)BR シアターX
「避暑に訪れた人びと」M.ゴーリキー(入江洋佑)シュトラウス&シュタイン・ベルリンシャウビューネ改作版 BR
*「おじいちゃんの口笛」「ラリー」「セチュアンの善人」「銀河鉄道の夜」
2011 舞台美術家/岡島茂夫没
「道路」A.クリストフ(三由寛子)BR
「シャイロック」A.ウエスカー(入江洋佑)BR
*「野の涯」「ラリー」「銀河鉄道の夜」
2012
「荷 チム」鄭福根(坂手洋二)BR
「大麦入りのチキンスープ」A.ウエスカー(入江洋佑)BR
「ぼくはエルサレムのことを話しているのだ」A.ウェスカー(志賀澤子)BR
*「野の涯」「ラリー」「銀河鉄道の夜」「目をさませトラゴロウ」
2013
「忘却のキス―赤色のガラスケース 」B.シュトラウス(公家義徳)BR
★“Lost in a Flurry of Cherry Blossoms” by Ango Sakaguchi
“Festival International Al Artelor Scnice Bitei-2013” at Teatre Eugene Ionesco, Chisinau, MOLDOVA &“SIBIU Internathional Theatre Festival”at Octavian Goga, Sibiu, ROMANIA
「櫻の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)モルドバ キシノウ イオネスコ劇場、ルーマニア シビウ オクタビアンゴガ劇場
「はらっぱのおはなし」松居スーザン(関根信一)BR/旅
「櫻の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)BR
*「ラリー」「桜の森の満開の下」「目をさませトラゴロウ」「銀河鉄道の夜」
2014 60th
「屠畜場の聖ヨハンナ」B.ブレヒト(小森明子)BR
「無実 」D.ローアー(公家義徳)BR
*「はらっぱのおはなし」「ラリー」「銀河鉄道の夜」「桜の森の満開の下」「目をさませトラゴロウ」
2015
「第三帝国の恐怖と貧困」B.ブレヒト(松下重人)BR
「どん底」 M.ゴリキー(三由寛子)BR
*「はらっぱのおはなし」「ラリー」「銀河鉄道の夜」
2016
「最後の審判の日」エデン・フォン・ホルヴァート(公家義徳)BR
「音楽劇 消えた海賊」広渡常敏(公家義徳)BR
「ミラー」パレスチナ・イエスシアターとの共同製作(イハーブ・ザーハダ+公家義徳)BR
*「はらっぱのおはなし」「ラリー」「銀河鉄道の夜」「消えた海賊」
2017
「沖縄ミルクプラントの最后」坂手洋二(松下重人)BR
「泥棒たち」D.ローアー(公家義徳)BR
*「はらっぱのおはなし」「銀河鉄道の夜」「消えた海賊」
2018
「ビーダーマンと放火犯たち」M.フリッシュ(小森明子)BR
「トゥランドット姫 あるいは嘘のウワヌリ大会議」B.ブレヒト(公家義徳)BR
*「はらっぱのおはなし」「銀河鉄道の夜」「消えた海賊」
2019 劇団代表/入江洋佑没
「クラカチット」.K.チャペック(小森明子)BR
★「はらっぱのおはなし」松居スーザン(関根信一)中国国立北京児童芸術劇院
「千年ユニコーン」沖田有(公家義徳)シアターグリーン
*「はらっぱのおはなし」「消えた海賊」
2020
「揺れる」M.ミリサヴリエヴィッチ(公家義徳)d-倉庫
「おじいちゃんの口笛」U.スタルク(三木元太)シアターグリーン
*「消えた海賊」「千年ユニコーン」「目をさませトラゴロウ」
2021
「ウィーンの森の物語」エデン・フォン・ホルヴァート(公家義徳)東京芸術劇場
「宇宙のなかの熊」デーア・ローア(公家義徳)シアターグリーン
「タージマハルの衛兵」ラジブ・ジョセフ(三木元太)シアターグリーン
*「消えた海賊」「おじいちゃんの口笛」
※「目をさませトラゴロウ」「千年ユニコーン」がコロナ禍の影響により中止
2022
「彼女たちの断片」石原燃(小森明子)渋谷区大和田文化センター
「千年ユニコーン」沖田有(公家義徳)野火止RAUM
「おじいちゃんの口笛」ウルフ・スタルク(三木元太)野火止RAUM
「銀河鉄道の夜」宮沢賢治(小森明子)池袋西口公園・グローバルリングシアター
「銀河鉄道の夜」宮沢賢治(小森明子・広渡常敏)新座市民会館
*「消えた海賊」「おじいちゃんの口笛」「千年ユニコーン」
2023
「送りの夏」三崎亜記(三木元太)すみだパークシアター倉
「宇宙のなかの熊」デーア・ローアー(公家義徳)野火止RAUM
「銀河鉄道の夜」宮沢賢治(小森明子・広渡常敏)新座市民会館
2024
「音楽劇 消えた海賊」広渡常敏(公家義徳)渋谷区大和田文化センター
「行ったり来たり」E.フォルヴァート(公家義徳)野火止RAUM/すみだパークシアター倉
「ヤマモトさんはまだいる』D.ローアー(公家義徳)あうるすぽっと
*******************************************************************************************
海外公演 1990~ 11ヶ国21都市での上演
1990「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)アメリカ
ニューヨーク ラ・ママ アネックス劇場
1991「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏) 韓国
ソウル 文芸劇場
1993「かもめ」A・チェーホフ(広渡常敏)ロシア
モスクワ芸術座(チェーホフ記念)
タガンローグ・チェーホフ記念劇場
1996「沖縄」木下順二(広渡常敏)ベトナム/イタリア
ハノイ青年劇場、ホー・チミン市民劇場
ジェノヴァ トッセ劇場、
ローマ ヴァシェッロ劇場
1999「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)ロシア/英国
ウランウデ
ロンドン バタシーアートセンター
2003「走れメロス」太宰治(広渡常敏)韓国
ソウル 建国大学新千年館
クァンジュ 光州8.15記念文化センター
プサン 乙淑島文化会館
2005「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)英国/アイルランド
ベルファスト ウォーターフロント劇場
ダブリン ベケット劇場
コーク グラナリー劇場
2005「銀河鉄道の夜」宮沢賢治 (広渡常敏) 韓国,
ソウル 文化日報ホール 抱川半月ホール
2006「ガリレイの生涯」B.ブレヒト(広渡常敏) ドイツ
ベルリン ベルリナー・アンサンブル(ブレヒトフェスティバル)
2007「セチュアンの善人」B.ブレヒト(志賀澤子) 韓国
ミリャン ブレヒトフェスティバル
2009「セチュアンの善人」B.ブレヒト(志賀澤子)ベトナム
ハノイ 青年劇場
フエ 文化劇場
ホーチミン ベンタン劇場
2013「桜の森の満開の下」坂口安吾(広渡常敏)モルドバ/ルーマニア
キシノウ イオネスコ劇場
シビウ オクタビアンゴガ劇場(シビウ演劇祭)
2019「はらっぱのおはなし」松居スーザン(関根信一)北京/中国
国立北京児童芸術劇院
***************************************************************************************
学校公演 1967~ 初演年
1965「いやいやながら医者にされ」モリエール(熊井宏之) 67~旅
1967「グスコー・ブドリの伝記」宮沢賢治(熊井宏之)
1971「奇蹟の人」W.ギブソン(広渡常敏)
1973「12人の怒れる男たち」R.ローズ(熊井宏之)
1976「走れメロス」太宰治(広渡常敏)
「グスコー・ブドリの伝記」宮澤賢治(熊井宏之)
1980「夜の空を翔ける」広渡常敏(広渡常敏)
1982「銀河鉄道の夜」宮沢賢治(広渡常敏)→上演中
1988「思い出のブライトン・ビーチ」N.サイモン(広渡常敏)
1989「テンペスト」シェイクスピア(広渡常敏)
1990「コーカサスの白墨の輪」B.ブレヒト(広渡常敏)
1994「國語元年」井上ひさし(入江洋佑)
1995「奇蹟の人―ものには名前がある」W.ギブソン(広渡常敏)再演
1997「おんにょろ盛衰記」木下順二(広渡常敏)
2000「走れメロス」太宰治(広渡常敏)再演
2003「グスコーブドリの伝記」宮沢賢治(広渡常敏)再演
2007「セチュアンの善人」B.ブレヒト(志賀澤子)
2009「ラリ- ぼくが言わずにいたこと」J.タージン(公家義徳)
2016「音楽劇 消えた海賊」広渡常敏(公家義徳)再演→上演中
***************************************************************************************
こどもの劇場公演 1956~ 初演年
1956「トランプの国」ミハルコフ(熊井宏之)
1958「はだかの王様」アンデルセン(熊井宏之)
1970「パパおはなしして」M.シビリャーク(熊井宏之)
1971「ぼくは王様」寺村輝夫(熊井宏之)
1972「こぶたのかくれんぼ」小沢正(広渡常敏)
1973「トムソーヤーの冒険」M.トゥエイン(熊井宏之)
1974「動物会議」E.ケストナー(熊井宏之)
1977「大草原の小さな家」L.l.ワイルダー(熊井宏之)
「木かげの家の小人たち」いぬいとみこ(広渡常敏)
1978「はだかの王様」アンデルセン(熊井宏之)再演
1979「目をさませトラゴロウ」小沢正(広渡常敏)
1980「ちゅうたのくうそう」小沢正(広渡常敏)
1981「名探偵カッレとスパイ団」A.リンドグレーン(広渡常敏)
「ピノッキオの冒険」C.コルローディー(広渡常敏)
1982「目をさませトラゴロウ」小沢正(広渡常敏)再演
1984「はてしない物語」M.エンデ(広渡常敏)
1985「竹やぶのトラゴロウ」小沢正(広渡常敏)
1986「オペラちゅうたのくうそう」小沢正(広渡常敏)
1988「トム・ソーヤーの冒険」M.トウェイン(熊井宏之)
1989「山賊の娘ローニャ」リンドグレーン(岡井直道)
1990「ふしぎなふしぎなカード」B.ブリトゥン(広渡常敏)
「目をさませトラゴロウ」 小沢正(広渡常敏)再演
1993「ぼくの鳥あげる」佐野洋子(広渡常敏)
1994「風の又三郎」宮沢賢治(広渡常敏)
1997「さとしとあきらのほうけん」田畑精一・古田足日(広渡常敏)
1999「おじいちゃんの口笛」U.スタルク(広渡常敏)
2000「ゲド戦記-影との戦い」U.K.ル₌グウィン(広渡常敏)
2001「名探偵カッレとスパイ団」A.リンドグレーン(広渡常敏)
2002「消えた海賊」広渡常敏(広渡常敏)
2003「風の又三郎」宮沢賢治(広渡常敏)
「目をさませトラゴロウ」小沢正(広渡常敏)再演
2004「ちゅうたのくうそう」小沢正(広渡常敏)再演
2006「ふくまの又ぜ」広渡常敏(広渡常敏)
2008「こぶたのかくれんぼ」小沢正(志賀澤子)再演
「パパおはなしして」M.シビリャーク(入江洋佑)再演
2013「はらっぱのおはなし」松居スーザン(関根信一)
2020「おじいちゃんの口笛」U.スタルク(三木元太)
2021「宇宙のなかの熊」D.ローアー(公家義徳)
************************************************************************************
ドイツ語圏演劇上演リスト
1957 “Furcht und Elend des Dritten Reiches” Bertolt Brecht
「第三帝国の恐怖と貧困 」B・ブレヒト 麻布公会堂
1958 “Die Gewehre der Frau Carrar” Bertolt Brecht
「カラールのおかみさんの銃」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 砂防会館
1959 “Die Ausnahme und die Regel ” Bertolt Brecht
「例外と原則」B・ブレヒト 砂防会館
1960 “Die Mutter” Bertolt Brecht
「母―おふくろ」B・ブレヒト 千田是也/演出 俳優座劇場
1962 “Die Tage der Commune” Bertolt Brecht
「パリ・コンミューン」B・ブレヒト 俳優座劇場
1964 “Mann ist Mann ” by Bertolt Brecht
「男は男だ」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 俳優座劇場
1970 “Leben des Galilei” Bertolt Brecht
「ガリレオ・ガリレイの生涯」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 日経ホール
1971 “Die Tage der Commune” Bertolt Brecht
「コミューンの日々」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 読売ホール
1977 “Leben des Galilei” Bertolt Brecht
「ガリレイの生涯」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
1978 “Die Tage der Commune” by Bertolt Brecht
「コミューンの日々」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
1981 “Der gute Mensch von Sezuan” Bertolt Brecht
「セチュアンの善人」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
1983 “Mann ist Mann ” by Bertolt Brecht
「男は男だ」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
“Im Dickicht der Städte” Bertolt Brecht
「都会のジャングル」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
“Never Ending Story” M・Ende
「はてしない物語」M・エンデ 広渡常敏/演出
1986 “Leben des Galilei” by Bertolt Brecht
「ガリレイの生涯」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
1989 “An Unidentified Woman of the Saine” Öden v. Horvath
「セーヌ川の身元不明の女」E Ö.v.ホルヴァート 岩淵達治/訳 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
“A Report for An Academy” Franz Kafka
「ある学会報告」F・カフカ 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
1990 “Der kaukasische Kreidekreis” Bertolt Brecht
「コーカサスの白墨の輪」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
“Die Tage der Commune”“ Bertolt Brecht
「コミューンの日々」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
1992 “Hamlet Machine” Heiner Műller
「ハムレットマシーン」ハイナー・ミュラー ヨーゼフ・サイラー/演出 ブレヒトの芝居小屋Aスタジオ
1993 “Der kaukasische Kreidekreis” Bertolt Brecht“
「コーカサスの白墨の輪 」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
1998 “Mutter Courage und ihre Kinder” Bertolt Brecht
「肝っ玉おっ母とその子供たち」B・ブレヒト 広渡常敏/構成・演出 ブレヒトの芝居小屋紀伊国屋サザンシアター
“Was geschah, nachdem Nora ihren Mann verlassen hatte oder Stützen der Gesellschaften” E. Jelinek
「ノラが夫を捨てたあと」E・イェリネック ティルツァ・ブルンケン演出 ブレヒトの芝居小屋 東京芸術劇場
“Der gute Mensch von Sezuan” Bertolt Brecht
「セチュアンの善人」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋 シアタートラム
1999 “Leben des Galilei” Bertolt Brecht
「ガリレイの生涯」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
2000 “An Unidentified Woman of the Saine” Öden v. Horvath
「セーヌ川の身元不明の女」エデン・フォン・.ホルヴァート 岩淵達治/訳 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
2002 “Der kaukasische Kreidekreis” Bertolt Brecht“
「コーカサスの白墨の輪 」B・ブレヒト 広渡常敏/演出 ブレヒトの芝居小屋
2006 “Leben des Galilei” by Bertolt Brecht(Probe Bühne of Berliner Ensemble, Berlin)
「ガリレイの生涯」B・ブレヒト 広渡常敏/演出
★ドイツ ベルリン(ブレヒト没後50年ブレヒトフェスティバル) ブレヒトの芝居小屋/ベルリーナー・アンサンブル
“Der gute Mensch von Sezuan” Bertolt Brecht
「セチュアンの善人」B・ブレヒト 志賀澤子/演出 ブレヒトの芝居小屋
2007 “Der gute Mensch von Sezuan” by Bertolt Brecht(Brecht Theatre at Miryang Theatre Festival, Korea)
「セチュアンの善人」B・ブレヒト 志賀澤子/演出
★韓国 (ミリャン・ブレヒトフェスティバル)ブレヒトの芝居小屋/ミリャン
2008 “Die Mutter” Bertolt Brecht
「母―おふくろ」B・ブレヒト 千田是也/訳 入江洋佑/演出 ブレヒトの芝居小屋
2009 “Antigone” Bertolt Brecht
「アンティゴネ」B・ブレヒト 谷川道子/訳 志賀澤子/演出 ブレヒトの芝居小屋/俳優座劇場
2010 “Sommergäste nach Gorki” ― Fassung der Berliner Schaubühne von Peter Stein und Botho Strauß
「避暑に訪れた人びと」ゴーリキー原作 ベルリンシャウビューネ改作版 ペーター・シュタイン&ボートー・シュトラウス
大塚直/訳 入江洋佑/演出 ブレヒトの芝居小屋
2013 “Der Kuß des Vergessens―Vivarium rot” Botho Strauß
「忘却のキス―赤色のガラスケース―」ボートー・シュトラウス 大塚直/訳 公家義徳/演出 ブレヒトの芝居小屋
2014 “Der heilige Johanna der Schlachthöfe” Bertolt Brecht
「屠畜場の聖ヨハンナ」 B・ブレヒト 小森明子/構成・演出 ブレヒトの芝居小屋
“Unschuld” Dea Loher
「無実」デーア・ローアー 三輪玲子/訳 公家義徳/構成演出 ブレヒトの芝居小屋
2015 “Furcht und Elend des Dritten Reiches” Bertolt Brecht
「第三帝国の恐怖と貧困 」B・ブレヒト 松下重人/構成・演出 ブレヒトの芝居小屋
2016 “Der jüngste Tag” Ödön von Horváth
「最後の審判の日」エデン・フォン・ホルヴァート 大塚直/訳 公家義徳/演出 ブレヒトの芝居小屋
2017 “Diebe” Dea Lohe
「泥棒たち」デーア・ローアー 三輪玲子/訳 公家義徳/演出 ブレヒトの芝居小屋
2018 “Biedermann und die Brandstifter” Max Frisch
「ビーダーマンと放火犯たち」マックス・フリッシュ 松鵜功記/訳 小森明子/構成・演出 ブレヒトの芝居小屋
2018 “Turandot oder Der Kongreß der Weißwäscher” Bertolt Brecht
「トゥランドット姫 あるいは 嘘のウワヌリ大会議」B・ブレヒト 黒田容子/訳 公家義徳/構成・演出 ブレヒトの芝居小屋
2019″Krakati” Karel Čapek
「クラカチット」K・チャペック 田才益夫/訳 脚本/小森明子+桑原睦
演出/小森明子 ブレヒトの芝居小屋